石破-トランプ会談は大成功⁉ USスチールとアラスカ開発等の交渉が成功のカギ⁉ ※琴線の読みは「きんせん」でした汗
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ※切り抜き・まとめ動画について
当チャンネルの動画を利用した切り抜き・まとめ動画の作成はご自身の責任の下でご自由に行っていただいて結構です。私への連絡は不要です。
関連リンク
x.com/smith796...
x.com/kokkai_k...
x.com/matt_noy...
x.com/yuyawata...
www.tokyo-np.c...
www.nhk.jp/p/b...
mainichi.jp/ar...
j-j-j-j.com/
自治労の正体 (扶桑社新書) 新書 - 2017/11/2 森口 朗 (著)
amzn.to/48ZEe7G
amzn.to/3CG9igV
t-t-t-t.com/
j-j-j-j.com/
トップの教養 ビジネスエリートが使いこなす「武器としての知力」Kindle版 倉山満 (著)
amzn.to/428qtCe
制度規制改革学会
kaikaku-gakkai...
最低賃金引上げに関する提言
drive.google.c...
金銭解雇に関する提言
drive.google.c...
www.yomiuri.co...
日本がダメだと思っている人へ Kindle版
amzn.to/4eYn8Jl
なぜ今防衛力の抜本的強化が必要なのか
www.mod.go.jp/...
x.com/net_senk...
岩盤規制―誰が成長を阻むのか―(新潮新書) Kindle版 原英史 (著)
amzn.to/4fAIiwV
北朝鮮利権の真相 (宝島社文庫 352)
amzn.to/3BK6sXN
自治労の正体 (扶桑社新書) 新書 - 2017/11/2 森口 朗 (著)
amzn.to/48ZEe7G
税金下げろ、規制をなくせ~日本経済復活の処方箋~ (光文社新書) Kindle版 渡瀬 裕哉 (著)
amzn.to/40LE55Q
儲かる! 米国政治学 (PHP新書) 新書 - 2022/3/16 渡瀬 裕哉 (著)
amzn.to/4fzP0U2
国史教科書 第7版 検定合格 市販版 中学校社会用 単行本(ソフトカバー) - 2024/6/16 竹田恒泰 (著)
amzn.to/3MzPGwx
国力研究 日本列島を、強く豊かに。 Kindle版 高市早苗
amzn.to/3Zkoo4H
NHK受信料を支払わないためのHow to一覧
nhk-no.jp/howto/
公共放送WG
www.soumu.go.j...
慰安婦はみな合意契約をしていた Kindle版 有馬哲夫著
amzn.to/3Xq43cV
NHK党は事実上、NHKのスクランブル放送を実現しています
www.kurashikio...
ちゃんと休むべき理由を胸に刻んでみた。Tシャツ
suzuri.jp/mitr...
熱中症リスク表 Tシャツ
suzuri.jp/mitr...
クルマ減税会Twitter
/ b1jmtw0tio2tnjh
コテイシサン減税会Twitter
/ koteishisan_gen
ぶっ壊すTシャツ(Tシャツトリニティ)
www.ttrinity.j...
NHK改革で総務省方針、受信料逃れに割増金 この背景を説明します 浜田聡ブログ記事 2020/11/28
www.kurashikio...
2014年9月5日 最高裁判決 放送受信料請求事件 → 消滅時効は5年 浜田聡ブログ記事 2020/11/3
www.kurashikio...
2017年12月6日 最高裁判決 受信契約締結承諾等請求事件 その1 浜田聡ブログ記事 2020/11/4
www.kurashikio...
2017年12月6日 最高裁判決 受信契約締結承諾等請求事件 その2 鬼丸かおる裁判官の補足意見 浜田聡ブログ記事 2020/12/23
www.kurashikio...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やみくもにPCR検査するのがなぜダメか? 具体例を挙げて説明してみます(浜田聡ブログ記事)
www.kurashikio...
参議院における行政に対する苦情窓口を紹介します↓。(意見を送れば参議院議員に届きます)
www.kurashikio...
【自己紹介】
浜田聡(はまださとし) 1977年5月生。
京都府京都市出身。日本医学放射線学会 放射線科専門医。
go2senkyo.com/...
【学歴】
1990年 京都市立大宅小学校卒業
1993年 京都市立大宅中学校卒業
1996年 洛南高等学校卒業
2001年 東京大学教育学部身体教育学コース卒業
2003年 東京大学大学院教育学研究科修士課程修了
2011年 京都大学医学部医学科卒業
【職歴】
青森県十和田市立中央病院で初期研修医
倉敷中央病院・川崎医科大学総合医療センターで放射線科医
岡山県の倉敷市・総社市において不動産経営
2016年の東京都知事選挙の政見放送をきっかけにNHKから国民を守る党の活動を知りました。地方議会の選挙においてNHK問題の公約のみで当選者を出し続けていることに驚きつつも、自分も選挙に挑戦したいと考え、2018年上旬より党のお手伝いをさせてもらうようになりました。党の公認候補者として2019年に以下の選挙に挑戦しています。
・岡山県議会議員選挙(倉敷市・都窪郡選挙区) 落選
・第25回参議院議員通常選挙(比例代表) 落選
・埼玉県知事選挙 落選
・東大阪市長選挙 落選
2019年10月に立花孝志党首の参議院埼玉県選出議員補欠選挙への立候補による自動失職に伴い、参議院選挙の比例代表の名簿から繰り上げ当選となりました。現在参議院議員として活動しています。
NHKの放送は、見たい人・受信料を払う人が視聴でき、見たくない人・受信料を払わない人は視聴できないようにするスクランブル放送の導入を目指しています。
動画撮影・編集など勉強しつつ、RUclipsへの動画投稿をしています。このチャンネルを開設した当初は雑多な内容の動画を投稿してきましたが、最近はNHKから国民を守る党・政治に関する動画が中心です。
もしよろしければチャンネル登録や動画視聴での応援をよろしくお願いします。
ブログは毎日更新しております。Twitterでもそれなりにつぶやいておりますのでフォローいただけると幸いです。
メールアドレス satoshi_hamada@hotmail.com へのメッセージお待ちしております。
blog
www.kurashikio...
Twitter
/ satoshi_hamada
Facebook
/ satoshi.hamada.718
Instagram
/ satoshi_hamada_0511
◆NHKから国民を守る党のページ◆
www.nhkkara.jp/
◆NHK撃退シール入手方法
住所・氏名・電話番号・そして最後に『撃退シール希望』と書いてtachibanakumi0112@hotmail.co.jp 宛に送信して下さい。2枚1組でお送りいたします(無料)。
『レファレンス』|国立国会図書館―National Diet Library
www.ndl.go.jp/...
調査と情報-Issue Brief- 国立国会図書館
www.ndl.go.jp/...
『外国の立法』|国立国会図書館―National Diet Library
www.ndl.go.jp/...
参議院調査室作成資料 立法と調査 各号別索引(バックナンバーリスト)
www.sangiin.go...
浜田聡は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
#立花孝志 #NHK党 #参議院議員
トランプはやっぱ大人だね。「私情」と「国益」をきちんと分けている。
なんでもかんでも「私情」を入れ込む幼稚な人間とは大違い。
トランプは賢いから好き。
日本の状況をよく分かっての対応……感謝します。
シェールオイルをガンガン買って
ガソリン価格を下げてほしい
皮肉に気付かない日本人歓喜w
トランプ大統領の発言:
「石破総理は日本国民からとても好かれている」
「私が彼ほどハンサムならよかったが、そうではない」
「シンゾウはあなたに敬意を抱いていた。あなたも彼の親しい友人だった」
「とてもいい答えだ(「仮定の質問には答えられない」に対し)」
めっちゃ皮肉で短命であろう石破を軽くあしらったて感じ
浜田先生、解説ありがとうございます。先生のおっしゃるとおり今回は大成功ですね。石破を降ろしてほしい一国民ですが。
エネルギーを買える権利は大きいね。中東からの石油が不安材料🇨🇳だったので、かなり大きいと思います
今日の、発信とても評価します。流石、議員さんですね。良いところは、ちゃんと評価なされている。素晴らしいです。野党、立憲の野田さんは、早速今回の首脳会談に、こう言う点、ああ言う点は引き出せたのか、と注文つけていました。初めての会談で時間も限られているのに、そんなに全部言ったら、トランプさんに、嫌がられると思うのに、野田さんも、、、ちょっとなぁ、、と思った。大変な中、良く頑張ってきたと褒めたら、おっ、立憲も協力的で、流石野田さんと思うのに、残念。やっぱり、誰であっても叩くばかりでなく、良い点は評価するべきですよね。
浜田議員さん…考察配信ありがとうございます🙏安心して拝聴させて頂いてます。
琴線→きんせんですよ。
何時も貴重な情報ありがとうございます。
評価するところは評価する、これが国民にも必要
日米首脳会談で2つの事実が明るみになりましたね、石破は自分が決めたのではない外務省が決めたのだと言われてると原口先生の動画内で出ていました、日米合同委員会で米側が日本政府と認識しているのが外務省です、内閣総理大臣は単なる傀儡だと自分で言ってるようなもんですねwまた日米首脳会談はダボスと同じで出来レースで事前に日米合同委員会で決まっていたという事ですね
金づる 健全ではない
石破内閣全員辞職
ガザ住民の受け入れ話が気になります。今後注視すべき事案です。
要求しているのは国連、アンルワだそうです
気は抜けませんね
日米首脳会談の解説ありがとうございました。アラスカオイル、USスチールは、上手くいったという事ですね!
良くわかりました。
あれが成功だって?
会見をフルで見ましたけどトランプは日本が好きだけど、石破首相には特段興味なし。変なことも言わなかったし日本スチールは妥協を含めたトランプ式の元からの規定路線なのでは。
よかったことは石破首相が余計なことを言わなかったことだけかと...
シンゾーって何回か言ってましたね
私もそう思う。
トランプとしてはUSスチールに関して特段の関心はなくて、得意のディールでより良い条件を引き出したら手柄とする程度だろうね。
USAIDとNHKの件が話題になってますがそちらについて先生の見解をお聞きしたいです。お時間ありましたらお願い致します
岸田前総理も関わってたと言う情報もあるので、これについてもお願いします
日米首脳会談・
表面的に大人の対応をしてくれたが、
米国は中国と手を握った石破を深い疑念と侮蔑の念をもって観察している筈です。
石破はこれで調子に乗って増税やりそう
浜田聡議員大丈夫ですか?最後に握手もして貰えないなんて失敗です。親中媚中の日本製鉄がUSスチール買収に私は反対しています。話にならないから黙って立ち去った。これを成果だと言うなら話にならない。
極右で草
アメリカファーストといいつつ、世界経済全体を考えて動いている感じがする。関税のハッタリといい、思ったより世界経済冷え込むことはなさそうですね
オールドメディアには触れないので私にはネットを通しての情報しか入ってこない。。
その上で、日本製鉄はチャイナに入れ込み過ぎて技術も市場も取られてしまっている感がある。
人的にはさらに「入り込まれている」ことが想像に難くない。
アメリカが警戒するのはもっともだと思う。
USAIDと我が国関係機関の件お願いします。
アメリカに150兆円も投資する??? あれ、日本は借金まみれでお金がないのではなかったかな?
民間投資で8000億ドル投資している現状から、1兆ドルに目標を引き上げるという会見内容です。つまり2000億ドル追加で民間の投資を促すということ。
あくまで目標ですし、民間投資なので税金は関係ありません。
財務省に洗脳されてますね。
米国の金利10年国債金利4.5%、年利4.5%以上の利息がつかないと投資とはいえないので、ざっくり計算しても100兆円投資したら年平均4.5兆円以上10年間連続利益を生む可能性のあるビジネスっていうことになる、50年は続くと考えたら・・・
なんで国が投資すると思うんだろう。世間知らずすぎるでしょ。
こういうイデオロギー丸出しの適当な批判に対してしっかり反論がされるから、このチャンネルのコメント欄はとても見やすい。
そりゃあ、あれだけ、土下座外交なら、トランプさんも、納得せざる、おえん、ワロタ🎉🎉
浜田聡議員の 動画いつも拝見しています。貴重な情報有難う御座います。 浜田議員のクリクリ頭、可愛いです。❤
結果的にはトランプがジョーク交えて温和に話し合ったって感じかな。
トランプは紳士的で素晴らしい。
一方石破はだらしない印象だわ。
トランプは会談後クズ石破とは握手せず。
石破相手に話の内容が”金のバラマキか”ってくらい。
トランプは日本がどんな政策があるのか期待してたの聞いていたのに、具体的に話さなかった事で今後の石破政権は短いと悟ったんでしょう。
正直成功とは言えないかも笑
名ばかりで実は日米合同委員会でほぼ決まってます、石破は自分が決めたのではない外務省が決めた、と暴露しています
@@おやじ猫千 なるほど、前もって外務省が決めてたのね。ポンコツ石破じゃ頭の中お花畑だから無理そうだものね。有益な情報ありがとうです🙇♀。
ダラーダラーと寝てるのか!!!
@@kotarouthailand1610 見かけはダラーダラーというかね、緊張してた様で、寝てはなかったかな。
服がしわよってて、腰が引けてたという印象かな。あとポンコツ石破の作り笑顔、最高に気持ちわりーぃっす笑🤣
暖炉の前での座り方話し方キモいのに
優しい目で見つめているトランプさん大人で素晴らしい大統領!
成功とは言えないな
成功と言うのならアメリカが日本に投資する話しがなくちゃあね
日本はアメリカのATMで益々国民は貧困化しますね
民間投資は投資する価値があるから成り立つ。貴方は本質的なことを何も理解してない。
🇺🇸ファーストのトランプ大統領がそんなことするとは考えにくいのです。
なぜ成功と言えるか全くわからん。
石破はすぐやめるから先を見据えての約束やな
USAIDもやってくれ!
そもそも同盟国、最重要友好国の米国からのエネルギーLNG購入が、
一番安定する。ペルシャ湾、南シナ海通過のエネルギー調達は元々危険すぎる。
一種の圧力 経済大国に投資
地域貢献還元を促せ
石破内閣全員議員辞職
【琴線に触れる】
誤:ことせんにふれる
正:きんせんにふれる
【相応しい】
誤:そうおうしい
正:ふさわしい
「内容」は特段悪くない。LNG150兆円投資なら、日本国内の「火力発電」を促進しなきゃ。「脱炭素カルト」の銀行が火力発電への融資をしぶっているらしいので。
他国依存をしないって観点を忘れてはいけない。
要はリスク分散をすべきだから、新エネルギーを含めたバランスの良い発電を進めるべき。
安全保障を効率性の観点で推し進めた結果、ドイツみたいなロシアへの電力依存がある。ので、『役割分担』はもう時代遅れ、リスク分散の時代。
失敗ですわ❗️
カネカネカネ‼️
上念司はやはり外務省のシモベであったか!
浜田さんが会談成功と言うその心は?😊
渡邉てつやしょー でNHK資金バレたのおもしろ動画だった。岸田さんも9兆円男女参画も、、
安倍さん昭恵さん麻生さんの功績であってガマガエルの功績では決してありません
それと外務省の手筈に田舎者石破がおとなしく乗っただけでしょう役者が一枚上のトランプさんは百も承知。
トランプさんは石破をスルーしていた様に見えましたが⁈
それにしても石破はマナーがなってないのが凄く恥ずかしく感じました。
石破お金ダシマッセ~って言っただけでしょ😂俺でも出来ますよ😂😂😂
・USスチールに投資という形にしたことが成功ということでしょうか?
買収で無くなることで日本にはデメリットでしかないように思うのですが、、、
・アラスカ開発によって日本は安定的にエネルギーを得られるということでしょうか?
浜田議員のところにこんなことを書いても失礼なだけですが、、、
こうしたことを簡潔にニュースで報道して欲しいです....
会談ができただけ 安倍昭恵さんの功績です
結局、石破さんとトランプさんは相性が悪く、会話をしてもそれが改善されていないという印象を受けました。これから、石破政権に対しては、かなりキツイ対処の仕方をしてくるような気がします。
ガザ難民はどーなったんですか?
トランプがガザの話を始めたので、難民のことまで言及になるかと思ったら、間が空いて、ニゲルがトランプに握手を求めて、写真撮影会となってしまった。
ホントに、ガザ難民のこと、気になります。
会談後の記者会見で、トランプさん日本製鉄の事を勘違いしてか日産って言っててウケた。買収の件は仲介して話をまとめると言ってましたね。尖閣諸島も守備範囲と再確認したとゲルが会見で言ってましたし、会談の成果は結構良かったと思いますよね。
大成功?この程度なら行っても行かなくてもかわらんだろ。
もしや、原子力潜水艦を買わされた?
トランプは安倍さんのために日本を良くしたいって気持ちがシンゾー発言から見えてたかな
大成功ではないでしょ
アメリカにとって満額ということか。
実際、両国の鉄鋼大手は今回の決着を好意的には思ってないようですね
いや、東大、京大卒の方が琴線が読めなくてほっとします。以前この〇大(北部)の教授に、換気扇の蓋をどう取り付ければいいのか?と質問された時に、(はああ?)と同時に、良かった、3Mのホワイトボード一杯の数式を解ける人にも苦手な事ってあるんだと安心しました。
短命政権だと悟った大統領の対応
大成功というより媚びただけ!!
日本は嫌いじゃないけど今の日本政府は嫌いって感じかなあ
一方では恥さらしといわれてますが、握手できなかったのがね。
浜田議員らしからぬ講評ですね。
僕もまあ成功なのかなと思います。
>>トランプ大統領、安全保障面は「満額回答」…日本防衛に「抑止力・防衛力を100%供与」
大成功??????
濱田さんが成功と言われるのはガッカリしました
なんでがっかりするのかの具体的に教えてください。脊髄反射で石破たたきをするより、首脳会談でどのような収穫が行われたかについて注目すべきです。国益を守りたいと思っているのなら中身に注目しましょう。冷静に見守りましょう。
@@シャン子ちゃん-t9j
石破茂の動きを少し褒めたら、脊髄反射的に反感を覚える病気。
どんな政治が行われても幸せになることができない人たちの特徴。
これ言っていい?石破すごいなどうやったんだ?
この調子で減税も頼むわ
えっ、ポンペオはネオコンですよ。そんなことも知らずにに顧問に雇ったのかな?😅
アメリカと足並みを揃えて不法移民や親中議員に対中政策等本当に石破に出来るのか 腹の探り合いですかね
米国がタマキンと接触してる点を考慮して これを成功と言う奴はただの馬鹿ですわ
1兆ドル(150兆円)の直接投資は本当に可能なのでしょうか? 実現できず、米国による制裁的な関税などに繋がる危険な口約束な気がします。
日本のGDPは約600兆円ですから、その1/4。また、企業による国内への設備投資総額が33.4兆円。
日本国内への投資を更に削らないと、米国への投資は出来ないのではないでしょうか。
また、2023年の対米直接投資は0.78兆ドルなので3割近く増やさなければならないことになります。
アメリカへの直接投資額としてはカナダ0.75兆ドル、ドイツ0.66兆ドルなので、不可能ではないのでしょうが、これらの国へはアメリカからの投資も、それなりにされていると思います。
現在、日本は円安が進行中ですが、これだけ米国へ投資(円を売ってドルを買って)をすると更に円安が進行するようにも思えます。
あるいは、1ドル150円→110円くらいになれば、円建でみると現在と同額、ということなのでしょうか。
そのほかのLNG開発や防衛費増額などについては具体的な金額への言及はなく、また、日鉄のUSスチール買収の件などは、良い方向で交渉が行われたと思うのですが、この1兆ドルという具体的な金額をあげて交渉したことは、今後、重荷になってくるように思われます。 (長文 失礼)
私も、石破さんとトランプさん、上手くいくのかと不安でしたけど、、、今回は成功したと思いますよ。USチールーの問題も良いように引き出したし、トランプさんを笑わせたり、日米の強化、日本への訪日も総理の誘いにも、トランプさんは応じたと言うニュースを見て、、、これは、初めての首脳にしては成功だったなぁと思います。椅子の座り方が悪いとかは、ちょっと批判には値しないと思う。どうしても、石破ガの人は何かにつけて、揚げ足を取って批判叩きをしたいんだよねー。ちょっと残念。この事に対して浜田さんは、ちゃんと言ってくださった事は評価したいと思います。どんな総理大臣だって、完全にいかないのは当たり前だし、、とにかく、トランプさんと上手くいったことは、素直に評価したいと思います。
マスゴミ含めこの会談が上手くいったとか言ってる奴・・・痛すぎ
なるほど、買収はタイミングの悪さの視点はそう言われると納得感がある。
富国強兵を始めてアメリカと対等な立場になりたいですね
とにかく、変なことしなくてホッとしました。
❤❤❤❤
情念じゃ、ききたくなくなった。
わけがわからないんですが、なぜアメリカの企業に投資などしなければならないのでしょう。
仮に、アメリカとうまく行ったとすると、今度は中国との関係でゲル内閣が大変になるという反動が来る(それが望ましいけどねw)ということですよね?
でも親中なんですよね?
USAID資金拡散は工作だって
渡邉哲也show 言ってる。
解明できるかなぁ日本の諸々、、
速度感ないしね、斎藤さん叩いとけば時間稼げるって流れだし〜
1兆ドルに期待値ありそうですか?
ATM石破茂
反対する人は投資内容にも入ってると思われる
トヨタとか色んな日本の製造業がなんで今アメリカに工場作りたいかとか考えてるのかな?
何のメリットもないのに投資?
お金や技術を何であげるんだろう?
買収でないと意味ないし。
ニッサン工場がアメリカに移転したら
雇用や鉄鋼業も奪われますか?
投資はトランプ、上手いよね。
アラスカ天然ガス…との取り引き。
日本への投資はゼロ。
マイナスの数の方が多くないですか?
チャンスくれたけど
甘んじず、不平等合意を覆すべし!
いい気になって増税したら
日本企業の倒産と海外流出は更に加速…
どなたかご意見、下さい。
トランプの買収ではなく投資って言ってる内容もよくわからないのに大成功なんですか?
USS買収計画の経緯の引用文だけつらつら述べられても大成功という根拠がわかりません
琴線(きんせん)
東大卒京大医学部出でも琴線をことせんって読むんや…
そういうことも、普通にありますね。
正直わかんないんよね
浜田議員が良いと言ってるなら良いんだろうな
USS買収失敗の理由が分かりやすいです。この会談でガザ市民の日本受け入れが石破氏からあるようなことを誰かが配信したけど何だったんだろう。。。とりあえず日本の国益が損じなかったということで大成功ということですね。
ドライに考えたら成功なんでしょうね
ポンペオさんは、実力がない訳ではありませんが、天下り先がなかったという方ですからね。
あちら側でしたね…。
経済大国 と 後進国
これぞ上納外交。
具体的に何を差し出したの?
アメリカ従属は変わらないんだろうな。
石破は自分が決めたのではない外務省が決めたと言われてます、事前に日米合同委員会で決まってたと暴露しているようなものですね
左派がw失敗っていうのなら成功じゃね、ドウデモコキマロ
浜田聡さんが成功したと仰るならその通り、と思います💦
上念司見てるんだ
錆びついたと言うより寂れたと翻訳すべきなのでは。
鉄鋼…にかけたのだと思いますよ。
石破首相 ! Good Job!
サンキュー石破総理
サンキュートランプ大統領
共和党側の人間と信頼関係を築き、熟知している学者か、浜田聡先生の近くにいますよ。
日本保守党の島田洋一議員です。
音が急に大きくなったり小さくなったりマイクの質が悪過ぎる
おまえがしっかりしろや!
只のわがままです、
もちろん大成功❤❤これからお互いに 黄金時代が始まると言ってました❤国税庁も廃止になり税金は消費税だけになります。それも新しい 贅沢品を購入する時のみです❤🎉❤支払い済みの税金も戻ってきます❤